高齢者の皆さんの快適な暮らしをサポートする福祉用具のレンタルを柱とする介護事業部「ライフケアすずいち」
高齢者のみなさんにより豊かで充実した生活をお送りいただけるようにお手伝いをいたします。
福祉用具レンタルについて
なぜレンタルがいいの?
福祉用具は在宅生活を支えるひとつのサービスです。毎日の生活を、自宅でふだん通りに過ごしたい、その環境づくりを福祉用具はお手伝いいたします。ですが福祉用具は介護ベッド、車いす、杖など購入となると想像以上のお値段!
また、ご不要になられた時の置き場所や処分等に困る事も考えられます。レンタルであれば必要な用具をレンタルしていただき、身体状況、生活環境の変化に合わせて、用具の増減が気軽にでき、メンテナンスもバッチリサポートします。
ご利用者様ご自身に必要なもの、ご家族様に必要なもの、家で今必要なもの、家で将来必要なものをご利用者様のご要望をお聞きしながら、本当に必要なものを提案致しますよ。
費用はどうなるの?
介護保険で福祉用具レンタルをご利用頂く時は、原則レンタル価格の1割(一定所得以上の方は2割)を、ご負担頂く事になります。
どうやって利用するの?
ご利用者さまの状態、環境、ご希望、ご家族様からのご要望からケマネージャーが
介護プランを作成します。プランに基づいて福祉用具専門相談員が日常生活の支援となる
福祉用具を選定、ご提案させて頂き、ご利用者さま、ご家族さまの
同意の上ご契約、ご利用頂けます。
誰に相談すればいいの?
まずは「ライフケアすずいち」にご相談ください! | ||
認知性の発症、進行や脳梗塞からの後遺症、転倒骨折等による入院治療、リハビリ中や 退院後の自宅での生活困難、またそれらに付随する家族の介護負担増加等により 介護サービスの利用を検討された時は、医師・病院のケースワーカー・市町村役所高齢者福祉課・ 地域包括支援センターに相談できます。 |
||
市町村役所高齢者福祉課に申請をします。入院をするのであればリハビリ決定のころに申請をお勧めします。 |
||
市町村から認定調査員がご自宅・入院先へ赴きます。 調査結果をコンピュータ判定します。 |
※かかりつけ医がいない場合は市町村指定の 医師の診断を受ける必要があります。 |
|
保健・医療・福祉の各分野の専門家が一次判定・かかりつけ医の意見書をもとに審査します。 |
||
申請から概ね30日間で通知されます。要介護1~5、要支援1~2、非該当(自立)の8段階に区分されます。 | ||
(区分内容はこちら→ ) |
認定後、自宅での生活をご希望の時は居宅介護支援を受けられます。 | ||||
ケアマネージャーさんにケアプランの作成を依頼します。ここで利用サービスが決まります。 | センターの担当者さんにケアプランの作成を依頼します。ここで利用サービスが決まります。 | 介護保険の利用はできませんが市町村の実情に合わせたサービスを利用できます。 | ||
居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)は基本的には、ご自身でお選びいただけます。(身内やお知り合いがお勤めの所等) 申請した時に事業所の一覧がもらえます。 「ライフケアすずいち」でも、ケアマネージャーをご紹介できます。 |
レンタル福祉用具をさがす
介護用特殊ベッド
新しい背上げ機構ラクリアモーションでベッド上での生活もリラックスでき、日常の起き上がり、離床のし易さが 生活に「楽」を提供します。 |
最近、重要視されています口腔ケアが行いやすいヘッドレスト機能付。 一台で多様なサイズに対応可能なベッドです。 |
NEXTCORE NEXT-11B | NEXTCORE NEXT-21B |
ご利用者様が操作される自走式 介助者様が操作される介助式 両モデル共に 軽量・幅狭で屋内外問わず使いやすいです。 背張り調整出来るので姿勢安定も可能です。 |
KW41(仰速ブレーキ付) | HS05 |
段差乗り越えを考えた大きめのタイヤサイズやスリムなフレームで屋内外問わ ず使いやすい歩行器です。仰速ブレーキ付なので下り坂や不意の加速時の転倒 の危険を軽減します。 |
ご利用者さまに会わせた高さ調節ができ、コンパクトな幅で狭い所でもスムーズに通ることができます。 |
|
寝室や玄関等に置くだけの手すりです。日常動作の起き上がり、立ち座り、段差の昇降を助けます。 多種多様な形状で生活の場に合わせやすい福祉用具です。 |
販売用品をさがす
ご自宅のトイレが寝室から離れていて移動による転倒事故の防止や移動困難な方の自立支援に。 |
浴室内での体や髪を洗うときの負担が軽減され 滑りやすい浴室での立ち上がりが安全に出来る様になります。 |
浴槽での踏み台や浴槽内での椅子としてご利用いただけます。 | 浴槽縁にとりつけ、不安定な跨ぎ動作を補助します。 |
お出かけは生活にハリを与えます。 外出時に歩行補助が必要な方に、転倒などの危険を防ぐための適した用具で 自立した生活を支援します。 |